11月23日(水・祭)13:00〜14:00頃
あすてっぷKOBE
神戸市男女共同参画センター
神戸市中央区橘通3-4-3
はるまきちまき
「Cサポート・こうべ」の15周年イベントに出演します。
出演時間は、13:10〜13:40です。
主催、お問い合わせ
Cサポート・こうべ 原田
明石市西明石南町一丁目8-19
TEL&FAX 078-928-2628
設立の経緯:子どもが様々な暴力から大切な自分を守ることができるよう、CAP(子どもへの暴力防止)スペシャリスト養成講座修了者が集まり、CAPのメッセージを一人でも多くの子どもたちに届けるために、また子どもをサポートする大人をふやすために、設立いたしました。
活動の目的:「子どもの人権が尊重され、ひとりひとりが大切にされるコミュニティ」を目指して、CAPプログラムの提供を中心に、子どもと地域のエンパワメントをサポートする活動を展開します。Cサポート・こうべの「C」は、Child&Community Empowerment を意味しています。
あすてっぷKOBE
神戸市男女共同参画センター
神戸市中央区橘通3-4-3
はるまきちまき
「Cサポート・こうべ」の15周年イベントに出演します。
出演時間は、13:10〜13:40です。
主催、お問い合わせ
Cサポート・こうべ 原田
明石市西明石南町一丁目8-19
TEL&FAX 078-928-2628
設立の経緯:子どもが様々な暴力から大切な自分を守ることができるよう、CAP(子どもへの暴力防止)スペシャリスト養成講座修了者が集まり、CAPのメッセージを一人でも多くの子どもたちに届けるために、また子どもをサポートする大人をふやすために、設立いたしました。
活動の目的:「子どもの人権が尊重され、ひとりひとりが大切にされるコミュニティ」を目指して、CAPプログラムの提供を中心に、子どもと地域のエンパワメントをサポートする活動を展開します。Cサポート・こうべの「C」は、Child&Community Empowerment を意味しています。
スポンサーサイト
2011年30周年の収穫祭 11月20日(日曜日)10:00~17:00
『八百屋ろ』
奈良県奈良市
学園朝日町4-4
はるまきちまきで出演します
30年目の収穫感謝祭
11月20日は30回目の収穫祭。去年も登場したチンドン屋が練り歩き、新米でおもちつきをして今年の収穫に感謝しましょう。八百屋の店先では野菜市や農家、メイカーさんによる実演販売やフリーマーケツト、隣のつづきの村では「お祭り定食」、ハーブの相談や10分占い。ゲストのおーまきちまきとはるまげんのライブと楽しい催しがいっぱいです。

『八百屋ろ』
〒631-0016
奈良県奈良市
学園朝日町4-4
(tel)0742-48-1076
(fax)0742-44-3720
※近鉄奈良線学園前駅から徒歩7分
『つづきの村』
八百屋の隣の喫茶
スペースです。
喫茶・軽食あります。
『八百屋ろ』
『八百屋ろ』
奈良県奈良市
学園朝日町4-4
はるまきちまきで出演します
30年目の収穫感謝祭
11月20日は30回目の収穫祭。去年も登場したチンドン屋が練り歩き、新米でおもちつきをして今年の収穫に感謝しましょう。八百屋の店先では野菜市や農家、メイカーさんによる実演販売やフリーマーケツト、隣のつづきの村では「お祭り定食」、ハーブの相談や10分占い。ゲストのおーまきちまきとはるまげんのライブと楽しい催しがいっぱいです。

『八百屋ろ』
〒631-0016
奈良県奈良市
学園朝日町4-4
(tel)0742-48-1076
(fax)0742-44-3720
※近鉄奈良線学園前駅から徒歩7分
『つづきの村』
八百屋の隣の喫茶
スペースです。
喫茶・軽食あります。
『八百屋ろ』
11月13日(日)13:00~15:00
愛媛県西予市宇和町明石 明石多目的集会所
被災地支援チャリティーコンサート
はるまきちまき
コンサート1 西予市野村町 小玉マリ子「今 東の空へーこの西の空よりー」
メッセージ1 広島県呉市 スタリオン 浮き玉支援プロジェクト
ボランティアスタッフ紹介 (被災地支援ボランティア他)
休憩
メッセージ2 兵庫県西宮市 すばる福祉会理事長 西定春 すばる福祉会の被災地活動報告
コンサート2 兵庫県神戸市 はるまきちまき 「アスファルトをほりかえせ」他
音楽遊び(ミュージックケア) 西予市野村町 兵頭智子 幸せのシャボン玉を飛ばそう
入場無料です。東日本大震災発生後、3月17日から救援活動を続けている「すばる福祉会」を支援するためのチャリティーを求めます。会場に支援金箱を設置します。
浮き玉支援プロジェクト・・三陸の漁師さんたちは、仕事で使う浮き玉を津波で流され紛失されてしまいました。浮き玉を被災地に送るプロジェクト。寄付された方の名前を記して、新しい浮き玉を送ります。
子ども絵画・・被災地に子どもたちの描いた絵を送って皆に元気になってもらいましょう。クレヨンと紙を会場に用意します。
すばる福祉会愛媛 被災地支援グループ 被災地支援チャリティーコンサート実行委員会
お問い合わせ:代表 加藤俊喜 電話090-7146-7735
11月14日(月)10:00〜
西予市総合福祉協会立 田の筋保育園
はるまきちまき
園児さんと職員さんのみのコンサートです。
一般入場は、ありません。
愛媛県西予市宇和町明石 明石多目的集会所
被災地支援チャリティーコンサート
はるまきちまき
コンサート1 西予市野村町 小玉マリ子「今 東の空へーこの西の空よりー」
メッセージ1 広島県呉市 スタリオン 浮き玉支援プロジェクト
ボランティアスタッフ紹介 (被災地支援ボランティア他)
休憩
メッセージ2 兵庫県西宮市 すばる福祉会理事長 西定春 すばる福祉会の被災地活動報告
コンサート2 兵庫県神戸市 はるまきちまき 「アスファルトをほりかえせ」他
音楽遊び(ミュージックケア) 西予市野村町 兵頭智子 幸せのシャボン玉を飛ばそう
入場無料です。東日本大震災発生後、3月17日から救援活動を続けている「すばる福祉会」を支援するためのチャリティーを求めます。会場に支援金箱を設置します。
浮き玉支援プロジェクト・・三陸の漁師さんたちは、仕事で使う浮き玉を津波で流され紛失されてしまいました。浮き玉を被災地に送るプロジェクト。寄付された方の名前を記して、新しい浮き玉を送ります。
子ども絵画・・被災地に子どもたちの描いた絵を送って皆に元気になってもらいましょう。クレヨンと紙を会場に用意します。
すばる福祉会愛媛 被災地支援グループ 被災地支援チャリティーコンサート実行委員会
お問い合わせ:代表 加藤俊喜 電話090-7146-7735
11月14日(月)10:00〜
西予市総合福祉協会立 田の筋保育園
はるまきちまき
園児さんと職員さんのみのコンサートです。
一般入場は、ありません。
11月06日(日)13:00頃の出演
扇町公園
大阪環状線天満橋駅徒歩8分
はるまきちまき
http://hangenpatsu.jimdo.com/


■11・6団結まつり
11月6日(日)11時~15時(延長あり/雨天決行!)
場所:扇町公園(JR大阪環状線天満駅下車徒歩8分)
参加協力チケット ¥500
※先着1000名に反原発バッジプレゼント!
参加チケットなどの問い合わせ:090-7112-7491(事務局長:富田)
e-mail : kabudan2000@yahoo.co.jp(事務局長:富田)
e-mail : yoshiokagisouukeoi@gmail.com(実行委員長:吉岡)
参加者
【争議関係】
吉岡力(パナソニックPDP偽装請負事件争議当該/団結まつり実行委員長)
阿久津真一さん(キヤノン偽装請負事件争議当該)
佐々木真一郎さん(ヤンマー期間工切り争議当該)
稲森秀司さん(ヤンマー期間工切り争議当該)
本田福蔵さん(日本基礎技術見習い期間雇い止め争議当該)
清水潤子さん(自治労滋賀県本部嘱託書記不当解雇事件争議当該)
丹羽良子さん(教育情報研究所不当解雇争議当該/郵政4万6千人非正規解雇争議当該)
疋田哲也さん(ジョニーH/東京都中学教員分限免職事件争議当該)
※特別ゲスト
佐久間忠夫さん(国労OB/団結まつり初代実行委員長)
韓国「希望のバス」訪日団と韓進重工業整理解雇撤回闘争の被解雇者と家族【予定】
※その他、非正規争議で闘っている当事者らにも招請中
【反原発/脱原発関係】
斉藤征二さん(福井県敦賀原発 元下請け労働者)
※その他、反原発・脱原発の取り組みをしている関係者らにも招請中
【アーティスト】
・「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」で話題の橋本美香&制服向上委員会の皆さん
・「ダッ!ダッ!ダッ!脱!君が代(大阪)の歌」で話題(?)のジョニーHさん
・命に直接伝わるメッセージを歌う おーまきちまきさん
・命どぅ宝(命こそ宝) 月桃の花歌舞団
・大阪のベリーダンスチーム『very belly』の皆さん
・京都のベリーダンスチーム『Belly dance jinn』の皆さん
※その他、アーティストにも招請中
★出店・展示企画・バザー用品大募集!
お店など出店を希望される方は、事務局までご連絡下さい。締め切りは10月20日頃。また、争議団やまつりに招請するゲストなどへのカンパにあてるためにバザーを行います。おうちに眠っている使わない物品がありましたら、ぜひご協力下さい。お問い合わせは実行委員会まで。
出店例)焼き鳥、地酒、ホタテ・カニ、ビール、たこ焼き、クレープ、フルーツポンチ、取り組み展示、書籍販売、会員募集、映像企画etc…
★ボランティアスタッフ求む!
まつりを手伝ってくれるメンバー大募集!事前準備のポスティングから、前日設営、当日の司会・受付・パンフレット配布など、一つ一つ手作りでまつりを作り出します。ご興味ある方は、事務局090-7112-7491(富田)までご連絡下さい。お待ちしております。
主催:11・6団結まつり実行委員会
大阪市都島区東野田町4-7-26-304
tel.06-6242-8130 Fax.06-6242-8131
連絡先:090-7112-7491(事務局長:富田)
e-mail : kabudan2000@yahoo.co.jp(事務局長:富田)
e-mail : yoshiokagisouukeoi@gmail.com(実行委員長:吉岡)
扇町公園
大阪環状線天満橋駅徒歩8分
はるまきちまき
http://hangenpatsu.jimdo.com/


■11・6団結まつり
11月6日(日)11時~15時(延長あり/雨天決行!)
場所:扇町公園(JR大阪環状線天満駅下車徒歩8分)
参加協力チケット ¥500
※先着1000名に反原発バッジプレゼント!
参加チケットなどの問い合わせ:090-7112-7491(事務局長:富田)
e-mail : kabudan2000@yahoo.co.jp(事務局長:富田)
e-mail : yoshiokagisouukeoi@gmail.com(実行委員長:吉岡)
参加者
【争議関係】
吉岡力(パナソニックPDP偽装請負事件争議当該/団結まつり実行委員長)
阿久津真一さん(キヤノン偽装請負事件争議当該)
佐々木真一郎さん(ヤンマー期間工切り争議当該)
稲森秀司さん(ヤンマー期間工切り争議当該)
本田福蔵さん(日本基礎技術見習い期間雇い止め争議当該)
清水潤子さん(自治労滋賀県本部嘱託書記不当解雇事件争議当該)
丹羽良子さん(教育情報研究所不当解雇争議当該/郵政4万6千人非正規解雇争議当該)
疋田哲也さん(ジョニーH/東京都中学教員分限免職事件争議当該)
※特別ゲスト
佐久間忠夫さん(国労OB/団結まつり初代実行委員長)
韓国「希望のバス」訪日団と韓進重工業整理解雇撤回闘争の被解雇者と家族【予定】
※その他、非正規争議で闘っている当事者らにも招請中
【反原発/脱原発関係】
斉藤征二さん(福井県敦賀原発 元下請け労働者)
※その他、反原発・脱原発の取り組みをしている関係者らにも招請中
【アーティスト】
・「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」で話題の橋本美香&制服向上委員会の皆さん
・「ダッ!ダッ!ダッ!脱!君が代(大阪)の歌」で話題(?)のジョニーHさん
・命に直接伝わるメッセージを歌う おーまきちまきさん
・命どぅ宝(命こそ宝) 月桃の花歌舞団
・大阪のベリーダンスチーム『very belly』の皆さん
・京都のベリーダンスチーム『Belly dance jinn』の皆さん
※その他、アーティストにも招請中
★出店・展示企画・バザー用品大募集!
お店など出店を希望される方は、事務局までご連絡下さい。締め切りは10月20日頃。また、争議団やまつりに招請するゲストなどへのカンパにあてるためにバザーを行います。おうちに眠っている使わない物品がありましたら、ぜひご協力下さい。お問い合わせは実行委員会まで。
出店例)焼き鳥、地酒、ホタテ・カニ、ビール、たこ焼き、クレープ、フルーツポンチ、取り組み展示、書籍販売、会員募集、映像企画etc…
★ボランティアスタッフ求む!
まつりを手伝ってくれるメンバー大募集!事前準備のポスティングから、前日設営、当日の司会・受付・パンフレット配布など、一つ一つ手作りでまつりを作り出します。ご興味ある方は、事務局090-7112-7491(富田)までご連絡下さい。お待ちしております。
主催:11・6団結まつり実行委員会
大阪市都島区東野田町4-7-26-304
tel.06-6242-8130 Fax.06-6242-8131
連絡先:090-7112-7491(事務局長:富田)
e-mail : kabudan2000@yahoo.co.jp(事務局長:富田)
e-mail : yoshiokagisouukeoi@gmail.com(実行委員長:吉岡)